個人事業主として起業し、法人化(法人成り)で会社設立するまでの全まとめ
これから起業しようと思っている場合に、ゆくゆくは従業員を雇用し法人化(法人成り)をしたい。
個人事業として起業をし、事業が軌道に乗ってきて法人化(法人成り)する。
これはよくある流れです。
『個人事業者として起業』⇒『法人化(法人成り)』
この流れを全てこの記事にまとめました。
1、起業をするときは
まず、起業をする際に読んでおいて欲しい記事です。
● 起業にかかる初期費用ってどういうものがあるの?おすすめ!
⇒起業をするのにどういったものが必要なのか?お金はどれくらいいるのか?これは絶対に把握しておかないといけません。資金を貯めるという観点からも早めにピックアップし、徐々に具体化していく事です。
● 起業が成功する場合とうまくいかない場合
● 仕事の依頼をしたくなる5つのポイント
⇒仕事を頼みたくなる人はこんな人です。
● 倒産しないための資金繰り表の作り方おすすめ!
⇒資金繰りさえ回れば事業は継続できます!
● 会社設立後すぐや起業後すぐの免税事業者は消費税を請求してもいいの!?
⇒よく質問をいただきます。
● 領収書の書き方 押さえておくべき7つのポイント!
↓↓実際に起業家に聞いてみました。
● 起業や独立した理由を27人に聞いてみた結果。意外と・・・
● 起業や独立して失敗した事を実際に聞いてみた結果
2、起業をしたら確定申告が必要
個人事業として起業をしたら毎年確定申告をする必要があります。
● 個人事業主の確定申告のまとめおすすめ!
⇒確定申告をする人に読んでほしい記事です。これを読んでまず流れを理解してください。
● 青色申告決算書の書き方
⇒確定申告をするために、まずは決算書を作成していきます。
● 確定申告書の書き方(個人事業主の場合)
⇒決算書が出来たら次は確定申告書を作成します。
● 確定申告の勘定科目を徹底解説
● 確定申告の経費。これは経費に入るの?
⇒迷いやすい経費についてのポイントです。
● 青色申告で確定申告の税金が10万円以上少なくなるって本当!?おすすめ!
⇒昔は白色申告は帳簿の作成が楽だったんですが、現状は青色申告とほぼ同じです。それだったら特典がある青色申告が絶対有利です。
● 法人化した年の確定申告で個人事業税の見込控除を忘れるな!
⇒忘れやすいポイントです。
↓↓銀行取引やカード決済が多いのであればおすすめのソフトです。
● フリーランスが確定申告をソフトを使って楽にする方法
● 会計ソフトの選び方を税理士が徹底比較おすすめ!
● クラウド会計システムが楽で、使うべき10の理由
● 税理士が比較!freee(フリー)VS MFクラウド会計
3、個人事業から法人化(法人成り)する場合
● これで完璧!株式会社設立の流れ【保存版】おすすめ!
⇒絶対に押さえておきたい会社設立の流れを徹底解説!
● 個人事業から法人化するタイミングは?おすすめ!
● 会社設立をして起業する場合の6つのパターン
⇒どういった段階で法人化(法人成り)をすべきか?法人を設立する人はどういう人か?を書いています。
● 会社設立のメリット・デメリットおすすめ!
● 法人化(法人成り)のメリットの社会的信用。どこが違うか30人に聞いてみた。
⇒会社設立前にどういったメリットやデメリットがあるのか把握しておいた方が良いです。全て洗い出しています。
4、会社設立の料金・作り方・決める事
● 株式会社の設立にはいくら費用がかかる?おすすめ!
⇒会社設立にどういった費用が必要なのか?
● 株式会社と合同会社の違い 設立時の7つのポイントおすすめ!
⇒この2つでどちらにしようか迷われる人も多いです。
● 会社設立で決める12個の項目おすすめ!
⇒会社を設立する際に、最低限決めないといけないポイントです。
● 株式会社設立時の資本金の決め方 この6つを押さえる事が重要
● 会社設立で現物出資を行う場合の注意点
● 大阪で会社設立の件数は1日にどれくらい?
● エステサロンの会社設立・開業のポイント
● 法人化(法人成り)後の銀行口座開設のタイミング・選び方について
5、会社設立後の節税やお得な制度など
● 節税といえば全額経費に出来る中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)おすすめ!
● 小規模企業共済が節税になるって本当!?
● 消費税の簡易課税を選択することで税金がお得に!?おすすめ!
● 会社設立時の役員報酬はいつから払う?
⇒よく読まれている記事です。
● 会社設立初年度の役員報酬はいくらにするのがベストか?
● ふるさと納税は驚くほど優遇された制度!
● 国民年金の付加年金 掛け金が20年で10倍に!おすすめ!
後日コンテンツ追加予定・・・