アマゾンプライム(amazonプライム)の特典が凄い

新年初めは、税金関係とは少し違う記事です。
いいなーというサービスがあったので。
ちょうど1年前くらいに加入している
アマゾンプライムっていうサービスについてです。
アマゾンプライムって凄いサービスですよね。
実は1年くらい前に間違えて入ってしまったのですが・・・
そのときは、解約できそうにもなかったんで、とりあえず続けることに。
最初はその1年でやめようと思ってました。
ただ、よくアマゾンでは買い物をしていて、プライム会員になった後はお急ぎ便が無料で使えるし、早く届いていいなとは思っていました。
(別途360円税込、または514円税込がいるのが無料になるので、これだけでも結構お得です)
欲しいものはすぐに欲しいタイプですので・・・
読みたい本とかが即日や翌日に届くとうれしいですね。
プライム・ビデオで映画が見れる!
それだけだとどうかな?という感じだったんですが、
最近、
プライム・ビデオというのがあるのが分かって、ラインナップにはドラえもんやお猿のジョージもある。
これはいいなと思いました!
今、3歳の息子がドラえもんにはまっていて
たまにレンタルビデオ屋でも借りるのですが、
このサービスだとドラえもんの映画がほとんど見れるので、
借りに行かなくても大丈夫ですね。
※今は下の子が1歳でお猿のジョージに釘付けです。
上の子は4歳になって前にあった妖怪ウオッチとかドラえもんとかを見てます。
あと、普通に映画もそこそこ見れます。
超高速!参勤交代とかもあります。
日本の映画を結構カバーしているのかもしれません。
※一度、風で寝込んだ時にはプライムビデオにかなりお世話になりました。
普通に映画やスラムダンクとかダイヤのエースなど、アニメ系もかなりありました。
最新のものは見れませんが、1年前~古いものについてはそれなりには
ありますね。
という事で、プライムビデオも使うとなれば、継続です!
アマゾンプライムの料金は、
年間3,900円(税込)なので、月にすると325円は安い。
それにしても、アマゾンのビジネス展開はすごいですねー
当初は本だけを取り扱っているイメージだったのが、最近は何でも売ってますし。
即日や翌日に届くのも多い。
後、これを使う事で、プライムビデオやユーチューブなどが
テレビでも見れます!
設定もHDMLのところに入れるくらいで簡単でした。
今はほとんどテレビで見てます。
![]() |
新品価格 |
アマゾンプライムのその他の特典
他にアマゾンプライムの特典としては、
Prime Music (プライムミュージック)
100万曲以上が聞き放題のようです。
ただ、音楽はあまり聞いてないので、個人的には使わなそう。
※これ、最近使い始めました。
ダウンロードだけしておいたらネット環境もいらないです。
キャンプとかで音楽流せるので使えます。
Kindleオーナー ライブラリー
Kindle本から毎月1冊無料で読めるサービスです。
これも対象の中からにはなりますが、使えます。
電子書籍はかさばらなくていいなと思っていたのもあって、
これを機にKindle Paperwhiteを買いました。
また、使い心地はレビューする予定です。
これもプライム会員は4,000円引きで買えます。
Kindle版で書籍を買うと安くなっているのも多そうですね。
キンドルアンリミテッドも使っているので、本当にアマゾンへの依存度が増えている感じがします。
![]() |
会員限定先行タイムセール
タイムセールに30分早く参加できるそうです。
こういったタイムセールがあるのは知りませんでした。
欲しいものが対象だったらお得ですね。
Amazon パントリー
食品や日用品などで安いものを買うと送料が損した気分になりますが、
このサービスを使ってまとめ買いをすると、一箱あたり290円で送ってくれます。
アマゾンプライム(amazonプライム)のまとめ
個人的に使うサービスとしては、
・お急ぎ便、お届指定日時が使い放題
・プライム・ビデオ
・Kindleオーナーライブラリー
・プライム・ミュージック
この4つ3つです。
本当にアマゾンのサービスがどんどん広がっていますね。
それに、囲い込まれてるなーという感じです。
アマゾンがライフワークの一部になっていきそうな・・・
アマゾンプライムはこちらで確認して下さい。