大阪の税理士が、会社設立・クラウド会計・確定申告など、気になる税金の事や役立つ情報をなるべくわかりやすく書いています。

収入と所得の違い。年商って?

WRITER
 
年商のイメージあっていますか?収入と所得の違い
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

会社の規模や業績を表現するときや、
サラリーマンの給料の話などででてくる、
年商という言葉。

 

あと、
収入所得

 

これらがどう違うか?
意外とあいまいな人が多いんじゃないかと思います。

● 起業から法人化までの全てをまとめた記事です
個人事業主として起業し、法人化(法人成り)で会社設立するまでの全まとめ

● 月に3社様限定。会社設立無料キャンペーンを実施中です
大阪会社設立相談センター

● クラウド会計の導入を考えている人へ
クラウド会計導入特別プラン

収入と所得の違いについて

 

自営業者を例にすると分かりやすいです。

 

例えば、
個人で花屋さんを営んでいる場合

 

収入金額は、
お花の売上金額となります。

 

これに対して
所得は儲けの部分と思っていただくと
分かりやすいかと思います。

 

具体的には、
収入(売上)から仕入れや経費を引いた後の金額です。
所得=収入ー仕入ー経費

 

収入=お花の売上
仕入=お花の仕入
経費=家賃や消耗品・給料などその他の経費

 

このように収入と所得は全く違います。
収入がマイナスという事は基本的にはありませんが、
経費がかさみ赤字の場合などは
所得がマイナスという事になります。

 

あと、年商ですが、
このお花屋さんの例でいくと、
収入と所得のどちらに近いでしょうか?

 

年商だけでは業績が良いかどうかは判断できない

 

年商
1年間の売上合計ですので、
今回の例では、収入と同じ意味という事になります。
先ほどのお花屋さんの例でいくと、年間のお花の売上合計という事になります。

 

この年商という言葉ですが、
大きければ絶対にいいというものでもありません。
年商10億円というと、
いい会社という感じでイメージはいいかと思います。

 

ただ、
年商10億円で、
所得(儲け)がマイナス 3,000万円の会社
という事もありますし、

 

逆に
年商1億円で、
所得(儲け)がプラス3,000万円の会社も
あります。

 

単純にこの2つを比べると年商1億円で所得(儲け)が
3,000万円ある方がいいですよね。

 

年商で企業の規模はある程度分かりますが、
その会社が儲けているかどうかは別問題ということです。

● 起業から法人化までの全てをまとめた記事です
個人事業主として起業し、法人化(法人成り)で会社設立するまでの全まとめ

● 月に3社様限定。会社設立無料キャンペーンを実施中です
大阪会社設立相談センター

● クラウド会計の導入を考えている人へ
クラウド会計導入特別プラン

サラリーマンの場合の収入と所得

サラリーマンの場合の収入と所得

 

サラリーマンの場合、
収入というより、
年収○百万円というように表現することが多いですね。

 

この場合の年収(収入)は、
社会保険や税金などが控除される前の額面の金額となります。
(振り込まれる手取りの金額とは違います)

 

これに対して、サラリーマンの所得金額。
こちらは、
所得限度で給付を受けるなどといったときに
使う事があります。
例えば、児童手当の受給は、
この所得金額によって受給金額がかわります。

 

 

計算方法としては、
所得金額=収入金額―給与所得控除額
という計算です。

 

この給与所得控除額というのは、
サラリーマンの必要経費として
税法上認められている部分となり、
収入金額から引きます。

 

 

例えば、年収600万円のサラリーマンの場合、

 

給与所得控除額は174万円ですので、
所得=600万円ー174万円で、

所得金額は426万円という事になります。

 

給与所得控除は、収入によってかわりますが、
こちらの表で計算します。
 
【平成28年分】

給与等の収入金額
(給与所得の源泉徴収票の支払金額)
給与所得控除額
1,800,000円以下 収入金額×40%
650,000円に満たない場合には650,000円
1,800,000円超 3,600,000円以下 収入金額×30%+180,000円
3,600,000円超 6,600,000円以下 収入金額×20%+540,000円
6,600,000円超 10,000,000円以下 収入金額×10%+1,200,000円
10,000,000円超 12,000,000円以下 収入金額×5%+1,700,000円
12,000,000円超 2,300,000円(上限)
● 起業から法人化までの全てをまとめた記事です
個人事業主として起業し、法人化(法人成り)で会社設立するまでの全まとめ

● 月に3社様限定。会社設立無料キャンペーンを実施中です
大阪会社設立相談センター

● クラウド会計の導入を考えている人へ
クラウド会計導入特別プラン

収入と所得の違い・年商についてのまとめ

 

このように同じ数字でも
前提によって変わってきます。

 

例でもありましたが、
年商10億円で所得がマイナス3,000万円の会社と
年商1億円で所得がプラス3,000万円の会社、
どちらが儲けているかというと、年商1億円の会社です。

 

もちろん、そこだけでは判断できないのですが、
年商の数字だけに惑わされない事は必要です。

 

 

毎月3社様限定、設立手数料0円で会社設立前からサポート

会社設立を終えた後に関与させて頂いた場合に、

『なぜ株主はこのようにしたのだろう?』
『役員の決め方や、決算期はこの月の方が良かったのに』…

など、事前にアドバイスをすることにより、より良い状態や節税
となっていたのにという事が多々ありました。

事業を本格的に始める会社を作る段階でその土台部分をしっかりと
築いていくことが重要です。

大阪会社設立相談センターでは、事業を始めた後の事を想定し、
長期的な視点で会社を軌道に乗せるお手伝いをしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 起業家・経営者を応援するブログ , 2015 All Rights Reserved.