大阪の税理士が、会社設立・クラウド会計・確定申告など、気になる税金の事や役立つ情報をなるべくわかりやすく書いています。

ホリエモンチャンネルで質問が紹介されました!メルマガのコスパが高い!

WRITER
 
ホリエモンチャンネルで質問が紹介されました!メルマガのコスパが高い!
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

クラウド会計が出てきて数年ですが、これをきっかけに税理士の業界はさらに変わっていくはずです。その業界の未来について、ホリエモンこと堀江貴文さんに質問をしてみたのですが・・・

 

なんと、その質問の回答をホリエモンチャンネルで取り上げてもらいました。
『資格の価値は下がる!?』というタイトルで取り上げられています。

 

 

私は税理士ですので、その観点から今後どうなっていくか?
という部分を質問しました。詳しくはこちらの動画の方で。

 

 

このホリエモンチャンネル、メルマガ内の質問コーナーの中から、一部の質問を取り上げてゲストと共に動画で解説等をしています。
私は初めて質問し、それが運よくホリエモンチャンネルにも取り上げられました。

 

その掲載される基となったメルマガ、
『堀江貴文のブログでは言えない話』を購読しているのですが、
このメルマガ、コスパが本当に高いです。

 

メルマガのコスパが高いと思う3つの理由

 

このメルマガで私がいいと思う理由は次の3つです。
これを読んでると堀江さんの思考がわかってくるような気がします。

 

① 料金が月額864円(消費税込み)と安い。

 

毎週、長文メールが3通に分けて送られてきます。
結構お腹いっぱいくらいのボリュームです。
これが毎週月曜日に届くので、身が引き締まる感じで頑張らないとと思います。

 

② 週に1回質問できて、返信がある

 

これは活用できる人はめちゃくちゃ出来るんじゃないかと思います。
絶対返信があるとはなっていませんが、今までは全ての質問に返信しているような感じです。
質問に対する返信スケジュールも決まっていて、翌週か翌々週くらいのメルマガに返信されるようなスケジュールになっています。

 

質問によっては、バッサリ斬られているのも結構ありますが、ちゃんとした質問にはきっちり返してくれる感じです。
大体週に50~100件くらいの質問があるようです。

 

③最新の時事ネタなどを堀江さんのフィルターを通して見れる。

 

経済の事や時事ネタ・金融情報などのニュースをランキング形式で紹介し、それに対するコメントがあります。
新しい情報を見るのもゼロからではなく、堀江さんのフィルターを通して見れるので楽に情報を見れるようになりました。

 

メルマガやユーチューブなど各種媒体の使い方・・・

 

情報の発信の仕方なども勉強になります。
一つの情報やそれに対する見解などを見せ方・媒体を変えて紹介しています。

 

私が見ているのはメルマガとホリエモンチャンネルくらいですが、
その中でも流れとしては
ツイッターで呟く ⇒ メルマガで編集して掲載 ⇒ ホリエモンチェンネルで紹介
という形になっています。

 

他にも色々な媒体で情報を掲載されているようなので、そちらはどういった流れになっているのかは知りませんが、うまく使っておられるのだろうと思います。
堀江さんが発信したものを編集の人が色々な媒体で編集し紹介しているような感じです。
そういった流れがメルマガを読んでいるとわかってきます。

 

メルマガやサロンの収入について

 

メルマガ会員が正確に何人いるかは知りませんが、少し前に15,000人はいるという事でした。
年間で考えると、
15,000人×864円×12月=155,520,000円
まぐまぐの場合、通常はこの内60%が取り分となります。
⇒ 『堀江貴文のブログでは言えない話』

 

堀江さんが主宰しているサロン、堀江貴文イノベーション大学校(HIU)では、会員制で様々イベントや企画・交流が行われているようです。
こちらの会員数は671人のようです。(平成28年5月31日)
10,800円×671人×12月=85,961,600円

 

 

これにプラス、書籍等の印税・コンサル料・テレビ等の出演・ユーチューブ・ロケットなどのその他の事業・・・という形で、幅広いです。

 

あと、メルマガを読んでいると遊びと仕事の区分がないように感じます。

 

遊びと仕事の区分がなくなってくる!?

 

遊びや趣味が仕事になれば理想的ですが、そういった働き方をしているのが堀江さんだと思います。
今後はそういった事が当たり前になってくるんじゃないでしょうか。

 

仕事を遊びのように出来る人が強いですよね。
クラウドなどの便利なサービスがどんどん普及することで、単純作業はまだまだ減るので今までの会社に勤めるという割合が少なくなって、企業も人を抱えるという事が少なくなってくるはずです。

 

そうすると個人で動けるという人が必要になってきます。
あとは、自分の強みがあって遊びのように仕事が出来る
それが理想的で、今後はそこを目指すべきなのではないでしょうか。

 

 

>>次のページは
『クラウド会計システムが楽で、使うべき10の理由』

 

 

 

毎月3社様限定、設立手数料0円で会社設立前からサポート

会社設立を終えた後に関与させて頂いた場合に、

『なぜ株主はこのようにしたのだろう?』
『役員の決め方や、決算期はこの月の方が良かったのに』…

など、事前にアドバイスをすることにより、より良い状態や節税
となっていたのにという事が多々ありました。

事業を本格的に始める会社を作る段階でその土台部分をしっかりと
築いていくことが重要です。

大阪会社設立相談センターでは、事業を始めた後の事を想定し、
長期的な視点で会社を軌道に乗せるお手伝いをしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 起業家・経営者を応援するブログ , 2016 All Rights Reserved.